石神井公園駅近くの歯科・歯医者

〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-3-17
(西武池袋線 石神井公園駅から徒歩7分)

診療時間 日祝
9:30〜12:30 ×
14:00〜19:00 ×

休診日:日曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

0120-08-7010

根の治療について

健康な歯の土台となるのは、歯の根の部分。根の治療には根気と時間が必要です。

「根の治療」はとても大切。しかし残念なことに、患者さんからは「またいつ痛みがでるか心配」「何回も通って面倒」「いつ終わるの?」と敬遠されがち。歯を家に例えてみます、家ががたついたり、家を支える柱の根元が揺れ始めたらどうしますか。家が崩壊しないよう、基礎からしっかりとやり直します。歯も同じです。根の治療は、歯を失わないための大事な基礎工事なのです。

神経がある歯とない歯はどう違うの?

歯がもろくなりやすいです

普段の生活では淵号に感じるような大きな差はありませんが、神経を取った歯は組織が硬くなるため、弾力がなく、もろくなります。また歯自体が変色することもあります。

歯の神経はどうしても抜かないといけないの?

虫歯菌に感染した神経はお取りする必要があります

むし歯が深く、神経まで達すると、常に強い痛みを感じるようになります。その場合、神経を抜いて根の治療をする必要があります。一度感染した神経が元に戻るかは感染の度合いと症状によります。痛みを我慢して腐った神経をそのままにしていると、さらに悪化してしまう恐れもあります。

一度治療が終わった歯なのに、また痛くなるのはなぜ?

歯の根に炎症が起きているからです

虫歯菌などの菌が入ると、歯を支えている歯根膜などが炎症を起こすため、痛みがでます。体が疲れていたり、体調を崩しているときは炎症を繰り返したり、痛みも出やすいです。強い噛み合わせや、ぶつけたりなどの外傷も歯根膜の炎症の原因となります。

治療後に痛みが出てくるのはなぜ?

治療の際、歯根が刺激されるため、痛みが出る事があります

治療の際、周辺組織(歯根膜など)が刺激されるため、治療後2,3んちは痛みが出る事があります。痛みは自然とおさまるでしょう。しかし、歯根膜炎の場合に強い痛みが出るのは、仮の蓋をしたことで膿の逃げ道がなく、密閉された根の中に圧力がかかるためです。その場合は、早めに治療を受けてください。

根の治療はどうして一回で治らないの?

確実に炎症を取り除くには回数がかかります。

根の形は複雑で、医師が直接目で見て治療ができないので、確実に炎症を取り除くためには回数がかかります。またいったん起きた炎症はすぐには引かないので、症状に合った薬を何回か交換する必要があります。

根の治療を途中でやめるとどうなるの?

最悪の場合は抜歯になることもあります

根の治療途中は歯に仮の蓋をしていますが、あくまで仮なので、長期間治療を中断してしまうと、蓋が取れたり、すき間から食べ物が入って中が汚れ、痛みや腫れの原因となります。また発熱、頭痛、顎のあたりまで痛む場合もあり、最悪の場合は抜歯しなくてはなりません。根の治療中はできる限り定期的に通院して、完了までしっかり通って下さい。